事業所の利用時間は?
土日祝を除く9:30~16:15です。
障害者手帳がなくても利用できますか?
はい、できます。医師の診断書などで障害福祉サービス受給者証が取得できれば利用が可能です。
利用するのにお金はかかりますか?
前年度の収入によっては利用料が発生します。詳しくはお問い合わせください。
車で通うことはできますか?
はい、できます。駐車場代も必要ありません。
送迎はありますか?
事業所では送迎サービスは行っておりません。様々な事情により利用開始時には自力で通うことが難しい方については、例えばご家族の協力を得て送迎を一時的にしてもらうことはかまいません。
ただしその場合でも、一般企業への就職を想定し、利用期間中に自力通所を目指した支援はさせていただきます。
学生ですが利用可能ですか?
現在、岡山では学生の利用は認められていません。
アルバイトをしながら利用できますか?
できません。障害者総合支援法で認められていません。
利用日数や利用時間の調整はできますか?
はい、できます。その上で、一般就労を目指すためにできるだけ利用日数や利用時間が増やせるように様々な支援を行います。
仕事の紹介、斡旋をしてもらえますか?
求人の紹介所ではないため、制度上求人紹介・仕事のあっせんはできません。
さまざまな活動を通して得意・不得意をはじめとした自己理解を進め、ご自身に合った仕事や職場環境について検討し、様々な職業紹介媒体の求人情報からより良い選択がご利用者ご自身でできるよう支援するサービスです。
働いた経験がありませんが、利用できますか?
できます。働いた経験のない方でも、安心してご利用いただけます。事業所内での活動参加から始め、慣れてきたら徐々に企業見学や職場体験実習といった活動も取り入れて、あなたの安心できるタイミングについてスタッフと相談しながら就職活動を開始できます。
生産活動の仕事内容は選べますか?
原則として選べません。ただし、例えば障害特性上身体的な制限があって従事できない作業がある場合にはその限りではなく、職員と相談しながら職務遂行が可能な作業に従事していただきます。
特定の活動(生産活動のみ、研修のみ等)だけ利用したいのですが。
全ての活動を組み合わせて総合的な支援を行います。