「現在の職場に就職した経緯は?」
就職活動を始めようという時に、今の職場の求人(一般求人)が出た。元の職場と同じ
業種だったので、自分の希望がかないやすい求人だった。
それまでの既存の求人(障害者求人)は自分の経験が活かしにくいものが多かった。
「どんな仕事をしていますか?」
前職(発症前)と同じ接客業。
「クローズでの就労を選択した理由」
障害者求人をいくつか見たが、自分の前職での経験が活かしにくいものが多く、
応募に悩んだ。そんな時に今の職場の求人(一般求人)に出会い、クローズでの
就職に踏み切った。
「クローズ就労で不安はなかった?」
就労移行在籍中に、前職でお世話になった店長とのご縁で期間限定ではあった
がアルバイトの誘いがあり、職員と相談のうえ移行支援サービスを卒業しトライ
してみた。結果、店長からは「働きぶりに不安はない」と言ってもらえ、自信に
つながった。この経験を経て現職の求人に応募したので、決まった時には
それほど不安はなかった。
「定着支援をどのように活用していますか?」
月に1回の面談を受けて、1か月の出来事や感じたこと、ストレス値などについて
振り返りシートをもとに相談を行っている。面談の中で、移行支援時代に培った、
悩み事・ストレスへの対処法が取れていることの確認ができる。
この確認が安心・自信につながっている。
「定着支援を活用してよかったことは?」
シートに事前に、出来事や思いを文章にして書き起こすことで、その時感じて
いた思いや取った行動を再確認でき、落ち着いて相談ができている。
相談することで、自分を客観視したり、原点に立ち戻ることができていること。
「今後の目標は?」
ムリなく自分らしく生きること。そのためのつてとして仕事がある。